-
2018.10.08 Monday
-
夏期講習2018
-
今年も掲載が遅くなり、申し訳ございません(><)
夏期講習が1ヶ月半程前に終了いたしました(笑)
今年はなんと初挑戦の実験を3つも行いました♪
夏期講習の特別授業、実験の日の様子を写真盛りだくさんでお送りいたします!!
まずは〜・・・電気くらげ〜♪
ふわふわ〜っと落とさないように!!
意外と楽しいですよね♥
お次は今年初挑戦!!!
バスボム作りです♪意外と簡単なんですよ(^^)
みなさん、好きな色の土台に、可愛くデコレーションしていました♪
おまけでOohoも作りましたが、バスボムでほとんど時間を費やしてしまいました(><)
今度は定番!!スライムです〜♪
「うわぁ〜きもちわるい〜(><)」と言いながらも盛り上がってますね(笑)
そして今回は、スライムの他に、人工いくら作りも初挑戦しちゃいました♡
お〜!!見た目はちゃんといくらになっていますね(^▽^)/
両教室とも、自分たちでちゃんと濃度の計算をしていました♪
響が丘教室のいくらの軍艦、ぱっと見ホンモノじゃないですか!?
海苔は折り紙で、シャリはティッシュで作りました♪
最後は、これまた初挑戦、スーパーボールです!!
これは両教室とも、結構失敗していましたね(笑)
来年リベンジしたいですね〜(=_=)
おまけとしてつまようじで☆作りも。これも意外と楽しいんです。
今年も楽しそうな写真がたくさん撮れました♡
もちろんですがこんなに遊んでばかりの夏期講習ではありませんよ〜!!
教材学習に加え、特別授業では、連立方程式の文章題や、オームの法則、磁界、日本の気候などなど、みなさんが苦手な単元をわかりやすく教えていきます♪
来年の夏期講習も楽しみにしていてくださいね(^ω^)/
三井(ゆ)